top of page

​ジルコン

​ジルコン(Zircon : ZrSiO₄)は様々な岩石に含まれる微小な鉱物です。閉鎖温度が高い、風化・変質に強いなどの特徴から年代学の分野では大活躍。

ジルコンは結晶化時にしばしば周囲のメルトをトラップすることがあります。我々はこれをジルコンメルト包有物として観察することができます。花崗岩中のジルコンメルト包有物は天然の場合、石英やアルカリ長石といった多相包有物として産出します。しかし、このままでは鉱物種は判別できるが、メルトの組成を求めることはできません。この問題を解決するためにはメルト包有物を高温高圧下で溶融→急冷させることにより均質ガラス化させる必要があります。先日そのための均質ガラス化手法とメルトの組成を用いた花崗岩固結時の温度圧力見積手法に関する論文が掲載されました。
   (23/6/28)Taniwaki et al. (2023, Lithos)公表!
後もジルコンメルト包有物を用いた地球科学的情報の抽出を試みます。乞うご期待!

ジルコン透過光写真.jpeg

​ジルコンの透過光写真

針状の燐灰石と

不定形の包有物が見られる。

© 2020 by Kazuya Shimooka. Proudly created with Wix.com

bottom of page